銀木犀(ギンモクセイ)
暑い日も過ぎ、すっかり秋になりました
今、街の至る所で、金木犀(キンモクセイ)の甘い香りが漂っています。
この香りを感じると、改めて夏が過ぎ去ってしまったのだ…
と少し感傷的な気持ちになります。
金木犀の高い香りは、嗅覚を刺激し、リラックスさせ、
夏の間に溜まった疲労を取り除く効果があります
その他にも、
・食欲を抑えるダイエット効果
・胃に働きかけ、胃炎等を鎮める
・皮膚アレルギーの症状
・咳や痰止めの効果
綺麗で良い香りだけではなく、こんなにも働きがあるのですね
金木犀がどんなものなのか、全く知らない友人がいて、
こんなに綺麗で良い香りを知らないなんて…と思い、
その友人に金木犀を見せてあげることにしました。
私の家の近所を散策していると、甘い香りが
すぐに私の鼻に飛び込んできました。
香りがする場所で立ち止まり、クンクンしながら
辺りを見渡すと…可愛いオレンジ色の金木犀が
あちらこちらで、たくさんの金木犀を発見することが出来ました!
その中で一番大きな金木犀がある場所を覚えて、
友人をそこに連れて行くことに決めました!
ところがある日、自分の家の庭へ出たときに
ほのかに金木犀のような香りが…まさか、
我が家にも?!と思い探してみると、なんとあったのです!!
しかし、よく見てみると、花の色がオレンジではなく、白いのです!
白い金木犀もあるのかな?!と思い、調べてみたら、
金木犀ではなく、【銀木犀】だということが判明しました
銀木犀があるなんて、生まれて初めて知りました!
しかも、金木犀は銀木犀が変種したものなんだそうです
銀木犀の香りは金木犀と比べると、
控えめでとても上品で優しい香りです
さらに調べてみると、銀木犀には特殊で
素敵な働きを持っていることを知りました
銀木犀の本名(神名)は白銀事花(シロガネコトバナ)というそうです。
白銀は【星】のことで、銀木犀の白い花弁の
ひとつひとつが星ということになります。
白銀事花は、星の力を集めて事を現実化していく力をもたらす花(事花)だそうです
ただし、その力を用いることが出来るのは、
その人の魂がそれにふさわしい在り方を
していなければなりません。
星の力を集めて、事を現実化していく魂を持つ人にして
初めて、銀木犀の恵を受ける事が出来るそうです。
銀木犀には、こんな素敵な意味や働きを持っていたなんて、驚きました
自分の家の庭に銀木犀があった事、家族全員全く知りませんでした。
父と母に話を聞いたところ、庭の木々は、花が大好き
だった祖母が植えていてくれたそうです。
改めて、これからもずっと大切にしていこう…と思いました。
友人に金木犀を知ってもらいたい…という想いが
きっかけとなり、我が家の銀木犀の存在に私自身も
知ることが出来たので、その友人にとても感謝しています
近所にあった金木犀と我が家の銀木犀をその友人に見てもらい、
香りを感じてもらうことが出来ました。もちろん銀木犀にこめられた
意味もしっかり伝えました
皆様もぜひ、銀木犀を発見してみて下さい
案外、身近に見つけることが出来るかもしれないですよ
【高橋】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント