9周年を迎えて
8月14日にMTA指圧治療院は9周年を迎えることができました。
これも日頃より私共の理念をご理解いただき、治療および予防、体調管理に当院をご利用いただいております皆様のおかげであると思っております。
ありがとうございます。
さて、「健康寿命」という単語が世間一般にも浸透してまいりました。
超高齢社会の日本において、健康を保ちながら長生きするということが最大の課題となっているのは言うまでもありません。
それを実現するためには、「健康を保つための個々の努力」と「それをサポートする医療」が不可欠であるということは誰しもが考えうることだと思っております。
現段階において、日本の医療体制の中で行われているのは「予防に重点を置いた自己管理」、つまり、健康を保つよう自身の体調を自己管理するための努力、例を挙げるとすれば、禁煙、適量飲酒、適度な運動、睡眠時間の確保、ストレス解消等です。
また、医療分野では、「地域包括医療」、「在宅医療」というキーワードに基づき今年の診療報酬改定は行われました。
上記2点を踏まえれば、自分自身で健康を管理するよう努め、そのうえで病気になった場合は医療機関での短期間の医療を受け、その後はできるだけ早く在宅で経過を観察するという形になていくだろうと推測しております。
そのような医療体系の実現に向けて積極的に取り入れていくべき医療が「指圧療法」であると私は信じてやみません。
「自己努力が最大限に効果を発揮するからだづくり」という観点に立てば、自律神経系を調整し、からだのバランスを整えることができる指圧療法が皆様の健康管理に貢献できる可能性は高いと思っております。
小さなお子様からお年寄りまで幅広く対応できる指圧療法を是非ご自身の生活に取り入れていただけますと幸いです。
また、「体のメンテナンスをしなければいけないのはわかっているんだけど、いろんなお店がありすぎてどこに行っていいかわからない。」というご相談を受けることも多くなってきております。
おかげさまで私自身は新規の患者様をお受けできない状況となりましたが、スタッフもめきめきと実力を上げてきております。様々な症状に対応できると思っておりますので、お体のことでお悩みの場合は是非当院にご相談くださいますようお願いいたします。
9周年を迎え、より一層の研鑽を積んでいきたいと思っております。
引き続きMTA指圧治療院をよろしくお願いいたします。
[金子]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント